たくさんあるサプリメント

2008年12月09日

いろいろな種類のサプリメントが発売されるようになってちょっと驚いています。
わたしは昔サプリメントを服用していたことがありました。べつに健康状態に問題があったとかそういったことじゃなくて、家族が服用していたので勧められるまま摂取していたんです。
正直あまりおいしいものじゃなかったですし、実際にどれだけ効果があるのが実感できなかったんで長続きしなかったんですけど。
でもいまではサプリメントも進化してより効果が高く、しかもおいしいものが増えているみたいです。単に健康のためだけじゃなくて美容やダイエット目的とか、体質強化、認知症対策のサプリメントなんてものもあってビックリしました。
これからは子供から高齢者までサプリメントを摂取する時代になるんでしょうか。逆に言えば食生活が貧しくなっている証のような気がしてちょっと複雑な心境です。  


Posted by チャル at 09:27思うこと・・・

勇気を出して

2008年08月18日

昨日自転車で道を走っていたら倒れているおじいさんと遭遇しました。
道の真ん中で。幸い自動車があまり通る場所ではないため、問題は起こっていませんでしたが、いつ通りかかるかわからない状態。
ほかにも自転車や徒歩で通り過ぎる人たちがいたのですが、驚いた様子を見せながらも通り過ぎていくだけ。
さすがに見て見ぬふりをするわけにもいかないので自転車を降りておじいさんを介抱しました。
とりあえず道の隅に移動させて、声をかけてみたのですが、意識があるのかないのか、うわごとのような返事が返ってくるだけ。
結局救急車を呼んで運んでもらうことになりました。
おじいさんを介抱しようと思ったとき、1番感じたのは「勇気がいる」ということでした。通り過ぎた人たちは冷たいのではなくて、行動にでる勇気がなかったのかな、なんて気もしました。  


Posted by チャル at 09:46思うこと・・・

ご無沙汰な紅白歌合戦

2008年06月19日

紅白歌合戦と縁がなくなってかなりの時間が経ちます。
年末の風物詩紅白歌合戦。わたしも昔は紅白歌合戦を見ながら新年を迎えたものです。
でもここ数年はすっかりご無沙汰になってます。
理由は「知らない人ばっかりだから」。
歳をとって時代から取り残された、といわれればその通りなんでしょうけど、知りたいとも思えないミュージシャンが増えているというのも現実です。
ここ数年視聴率が低迷しているっていうのもわたしと同じ考えを持っている人が多いからなんじゃないかな。
べつに魅力のあるミュージシャンが少なくなったわけじゃなくて、世間一般で知名度のあるミュージシャンの中に魅力ある人が少なくなった、そんな感じがします。
ジャンルが細分化しすぎて理解できないミュージシャンが増えすぎた現代の状況がそのまま紅白に表れている。そんな気もします。  


Posted by チャル at 02:25思うこと・・・

小春日和

2008年01月21日

小春日和は秋に使われる言葉です。
日本語の乱れが指摘されている現在、小春日和という言葉も不適切な状況で使われることがあるみたいなんですよね。
つまり、春先に使われるっていう。
小春日和の「小春」は現在の11月のことで春のことじゃないんですよね。
春先のぽかぽかした陽気の日に小春日和を使う人があるみたいで、以前ちょっとびっくりしたことがあります。
日本人は季節の移り変わりとその表現に敏感なはずなんですけどね…
小春日和は好きな言葉なんでよけい気になります。もちろん、わたしだって正確な日本語を使っているとは言えませんし、もっと詳しい人が聞けば「ちゃんと日本語使えっ」起こられちゃうのかもしれませんけど。
そう考えると日本語の乱れの線引きをどこにおくのか難しい面もありますよね。  


Posted by チャル at 01:38思うこと・・・